2017年9月12日火曜日

 昨年7月26日の出来事は、日本における優生思想の克服が、そう簡単ではないと思っていたのであるが、今度の宇都宮市の出来事(事件)は、何が加害者をそのような行為に走らせたかを是非明らかにしないといけないと思う。知的障害者生活支援施設で入所者の男性の方が腰の骨を折るなどして、一時は意識不明になった事件で、社会福祉法人施設が傷害容疑で捜査されたのが11日のことであった。新聞報道は11日の夕刊だから、直近の出来事かと思ってよく読んでみたら、「今年の4月16日夜、施設内の自室で意識不明になっていた。」そこで病院へ。そうしたら腹腔内に1.5リットルの血液がたまっていること、その上、腰骨骨折で全治6か月。すでにご本人はその施設を退所というではないか。この流れは何なのか。
 場合によれば社会的にわからぬまますんでしまいそうな感もあって、だれがどう責任を取るのか、経過を含めてはっきりさせなければならない。同時に、同業者としての自分もあらためて、己のありようをかえりみる事件としてとらえる必要を感じている。続報を受けてもう一度意見表明をしないとと思う。

2017年9月6日水曜日

きょうされん神奈川まつり

 9月2日、第3回目の支部まつりが開催された。この件については、既に小文でおつたえしたのであるが、別の角度から当法人の課題として問題の提起をさせていただく。
 この催しは、あくまでも支援者たる私たちが、当事者の方たちが、社会との関わりを、どのように現在的につくりあげているか、そのことに私たちがどれだけ役立っているのかが、問われているとかんがえてみる場の一つだと思う。
 まつりという形で催しがあることを、知っていたか、知っていたとしたら自分の作業所のだれかをさそってみようと考えたか、自分が現場に行くことができなかったら、だれかに頼んでみようとすこしでも考えてみたか振り返ってみてほしい。
 私たちは、「わたしたちをぬきに、わたしたちのことをきめないで」という言葉をしっている支援者であるとしたら、いろんな場を彼らとともに知り、いっしょに考えたり、彼ら一人一人がどんな思いを
深めたかを知ることによって、新しい課題を見つけたり、自身の考えの不十分さを反省するのではないだろうか。
 こうしたことは、きょうされんがやっていることであろうがなかろうが関係なく、いつも自分は何をするべきかを、心にちょっぴりとでももっている事がたいせつだと、わたしは思う。